介護保険 申請手続き
介護保険サービスを受けるために、まず要介護認定を受けましょう。
1.居住する市町村へ相談(介護保険の「保険者」は居住する市町村)
2.「いずれかの要介護(支援)度に当てはまりそう」⇒要介護度の基準
となったら、市町村へ要介護申請を行います。
要介護申請は、「本人またはその家族」もしくは「介護支援専門員(ケアマネージャー)」が申請できます。
介護保険の申請手続に必要な書類
・要介護認定申請書(役場またはインターネットから入手可能)
・介護保険の保険証
・健康保険の保険証(※40~64歳の人のみ)
・主治医の意見書
※第2号被保険者(40歳~64歳)の方の場合
特定疾病を患っていない方は、介護保険サービスを受けることが出来ませんので注意してください。
スポンサードリンク