介護保険 レセプトの内容

・介護保険のレセプト内容

 

レセプト介護報酬を請求するときに作成される明細書のことをいいます。

一般的には、「介護レセプト」、「介護給付費請求書」、「介護報酬請求書」といった呼ばれ方がされています。

 

介護保険サービスを提供している事業所はこのレセプトを提出して、市町村(保険者)へ費用請求を行っています

 

 

・レセプトの様式

レセプトには、主に以下の項目が記載されます。

 

基礎データ欄

「診療年月」や「氏名・生年月日」といった基本的な情報が記載されます。
点数欄各診療行為の点数と回数

この点数欄に診療行為とその点数が記載されていき、この点数の合計と薬価点数との合算値が「介護報酬」になります。

 

摘要欄補足すべきことがあればここに記入されます。

 

レセプトは、この3つの欄にそれぞれ必要事項を記載して作成します。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ