介護タクシー 介護保険 料金
・介護タクシ-
介護タクシーには、実は2種類あることをご存知でしょうか?
1.介護保険タクシー
(介護保険介護タクシー):介護保険制度を利用したタクシー
これは通院介助も業務の一部となっていて、運賃も介護保険で1割負担で済む優れものです。
・一般的な料金
1000円まで:一割負担(介護保険による補助)
1000円を越える部分:全額自己負担
+身体介護その他介護報酬にかかる料金
2.介護タクシー
(一般乗用旅客自動車運送事業 (福祉輸送事業限定又は患者等輸送事業限定) ):介護保険が適用されないタクシー
たとえば、「民間救急車」・「乗合タクシー」・「観光介護タクシー」などが介護タクシーと呼ばれるものです。
車椅子に乗ったまま乗車できたりと、一般的なタクシーをより利用しやすくしたものです。
料金は一般的なタクシーと同じと考えてください。
通院のときは「介護保険タクシー」を、レジャーなど通院以外の場合は「介護タクシー」を、それぞれ使い分けることで、民間交通機関を少ない負担で利用できるようになります。
スポンサードリンク
[…] ・介護保険タクシーを利用しよう (介護タクシー 介護保険 種類) […]